ガカクのはなし
今回は画角、といってもテレビにおける画角情報、アスペクト比についてお話したいと思います。映像を撮影・編集したり、画面の素材など作成する際に少しだけ役立ちます。
ちなみにこちらのテレビ、みなさんご存知、東芝のREGZAです。
この画像に深い意味はありません、趣味です。好みなんですREGZAさん。
理由はまた別の機会に…。
テレビのアスペクト比
昔のテレビの画角は4:3
Wikipediaなどでアスペクト比や規格などについて見ると、専門的な用語が多く、読めば読むほどわけがわかりません。私も放送業界の末端、隅っこで10年ほど働いていていましたが、小難しい用語が多くてわけがわかりません。
なので、どなたでもわかる感じで昔のテレビ、今のテレビなどについて書いてみたいと思っております。
みなさんの幼少期、青春時代のテレビって、今みたいに横に長くなかったですよね?
地上波デジタル放送の導入を機に画面が今のように横長になったわけですが、
2006年から全国の県庁所在地を中心として地デジ化が始まり、2011年に完全移行しました。2006年生まれの9歳の方がこのブログを見ることはないと思いますので、このまま話を進めます。いや、まさかな…。
みなさんが見ていたあのテレビ、画角は4:3の比率で作られています。
日本はNTSC規格で、画像解像度は640×480ピクセルですが、すでに存在したアナログ規格に後付けでピクセルが規格化されたため、規格により微妙に異なるいくつかのPAR(ピクセルアスペクト比:下図参照)があります。
PARってなんやねん、もうわけわからんとなりそうなところですが、とりあえず昔のアナログ放送でテレビの映像や素材を作成する際は、640×480ピクセルで作りましょう。いや、もうないか。
今のテレビの画角は16:9
「フルHD」という言葉をお聞きになったことはありませんか?
フルですよ、フル。フルのHDです。
デジタルテレビ放送の映像信号には、既存のアナログテレビと同じ走査線525本の方式(SDTV)と、およそ中間の720本(Youtubeなどに多いサイズ)、1080本の方式(HDTV)があります。このうち、最も解像度の高い1080本の方式をフルHDと呼んでいます。こちらは1920×1080の画像解像度となっています。
フルHDはアナログ放送に比べ、横が約3倍、縦が約2倍強となりました。確かに画質は段違いによくなりました。なりはしましたが、通常テレビとは1m〜3mほど離れて見るうえ、動画を見る人間の目とはかなりいい加減なものだそうで、解像度にこだわりなんて無いという人が多いそうです。
解像度よりも横長になったことによる情報量の影響が大きいと思われます。
(16:9という画角は映画のビスタサイズとほぼ同じ画角)
横に伸びたということは今までより広く画面を使えます。
例えば、報道やドラマなどでは現場の状況やシーンの情報をより多く見せることができるようになり、バラエティ番組などではより多くの出演者を映せるようになりました。天気予報などは天気図を大きく見せながらも、キャスターを画面内に無理なく配置することが可能に。
より多くの情報量を映し出せるようになったことでメリットばかりな感じがしますが、デメリットも出てきました。
最近のテレビ番組、とくにバラエティや情報番組などを見るとお気づきかと思いますが、情報量が多すぎるんです。出せるなら出したいという制作サイドの意向がなかなか強く、多すぎることで視聴者がどれを見ていいのかわからなくなってきています。
Webや印刷物とは違って、決められた時間に映れば消える「消えもの」といわれる放送業界なので、情報をできるだけ詰め込みたいのは理解できますが、視聴者が困惑しない程度にして頂きたいものですね、って何をどこに訴えてるのか。
テレビに映す映像を仕事などで編集しなくてはならなくなった場合、
基本的には
・画角は16:9
・テレビやBlu-rayなどは1920×1080で作成
・使ってはダメな色はない(アナログ放送の時はありました)
・フレームレートは30fps(29.97fps)
・Webなら25fpsでも良い(元の映像による)
で大体いけると思います。いけなかったらすみません!
Webの動画は自由
Webの動画はこの限りではありません。
・テレビのように画面いっぱいに表示させる必要がない→自由な画角
・画面から視聴者の目までの距離が近い→文字を大きく配置する必要がない
・OAの時間が決まっていない→自由な時間に見ることができる、繰り返しも何度でも etc…
制約はほとんどなく、デバイスも様々。
見せるタイミングもこちらで設定できる。
スマホで見るために縦型動画のサイトやアプリも増えています。
今年度と来年度で何かWeb動画のサービスを開始できれば…なんて考えています。
日々妄想…いや、想像、いや計画を模索中です。